先日、筑波山ガマ口上保存会の皆様が『ガマ油の口上』を披露して下さいました。
『どうだお立ち合い。こんなに切れる天下の名刀であっても、この刀の差表(さしおもて) ・差裏(さしうら)に手前のガマの油を塗るときには、刃物の切味ピタリと止まる。』
皆さんどうなるかと見つめていました。
「懐かしいわね。筑波山で見た事がある」とおっしゃる利用者様もいらっしゃいました。
伝統は残していきたいですね。
先日、筑波山ガマ口上保存会の皆様が『ガマ油の口上』を披露して下さいました。
『どうだお立ち合い。こんなに切れる天下の名刀であっても、この刀の差表(さしおもて) ・差裏(さしうら)に手前のガマの油を塗るときには、刃物の切味ピタリと止まる。』
皆さんどうなるかと見つめていました。
「懐かしいわね。筑波山で見た事がある」とおっしゃる利用者様もいらっしゃいました。
伝統は残していきたいですね。
現在のいなの里正面玄関の飾りつけです。(K.H職員作) 和柄の花瓶や敷物も、うまく溶け込むものですね。
社会福祉法人青洲会では、毎年、職員の研修旅行を企画しています。 今年は9月26日~27日に、第55回関東ブロック老人福祉施設研究総会が 静岡県浜松市で開催されたのに合わせ、 いなの里、阿見こなん、こほく、どんぐり村の4施設の職員10名で、 浜松に行ってきました。 浜松は見どころたくさん。美味しい食べ物も豊富。 観光コースは1竜ヶ岩洞→2龍潭寺→3昼食(浜松餃子)→4浜名湖遊覧船 →5うなぎパイファクトリー→6中田島砂丘→夕食(うなぎ)→7浜松城 →8航空自衛隊浜松広報館エアパーク。 最初は少々ぎこちなかった10名も、観光名所の数々と、バスの車中で親睦を深め、 関ブロの分科会も、他の施設の取り組みを知り、自分達のケアを見直すきっかけになりました。 インプット(=見聞を広める)がなければ、アウトプット(=仕事への反映)もありません。 たまには忙しい現場を離れて、インプットの機会を設けることの大切さを再認識しました。
10月5日(土)
つくばみらい市図書館にて「リサイクル市」が開かれるということで行ってきました。
リサイクル市とは、図書館で除籍した本や雑誌を無料で配布するというものです(おひとり様20冊まで)。
お目当ては雑誌類です。絵や写真が多く読みやすい為か施設内で人気があります♪
令和初めての敬老の日。
特養(入居・ショートステイ)へ施設内保育所の子供たちがお祝いに駆けつけてくれました。
最初は怖がっていた子供たちも月日を重ねるにつれて、利用者様とのふれあいにも慣れてきました。
最後は利用者さんと手を合わせてタッチ♪
子供たちからの笑顔や元気をもらって、益々ご長寿です!!
令和元年度の表彰者は100歳 1名、88歳 1名でした。
入居者様の最高齢は102歳 2名です。本当に100歳時代ですね。
夏帆さん主演、茨城県出身の箱田優子監督による映画『ブルーアワーにぶっ飛ばす』が10月11日から公開されるそうです。昨年8月に、いなの里にて老人ホームのシーンの撮影が行われました。
いなの里のスタッフも何人か出演しているかも??ぜひ、皆さんご覧になって下さい。
<映画撮影の風景>
公式サイトはこちら→ http://blue-hour.jp
現在、社会福祉法人青洲会では「カレー大会」を実施中です。
主に統括施設長、施設長、事務長、管理栄養士が腕を振るい、各施設の職員にふるまうイベントです。
9月2日はこほくで、そして9月10日はいなの里で実施しました。
こほくでは、「夏野菜カレー」と「バターチキンカレー」の2種のカレーでした。
さて、いなの里ではどんなカレーで職員をおもてなししようか・・・と考え、
トッピングに工夫を凝らした「C●●●壱カレー」ならぬ「ココ!!伊奈カレー」で行こう!と決まりました。
当日は約100食を作り、デザートにはしろくま風かき氷も用意しました。
楽楽サービスの畑で取れたじゃがいもをふんだんに(ちょっと入れ過ぎ)使い、
それはそれで、家庭のような優しい味のカレーになり、職員にも好評でした。
唯一の失敗は、作るのに夢中になり、写真を撮っていなかったこと。
そのため、こちらに掲載している写真もあまり良くないのです。
さて、次は阿見こなんです!どんなカレー大会になるでしょうか。
8月20日の移動販売の様子をカメラで撮影していると…。
売り子のお母さま方から声がかかりました。「これ高〇屋で買ったら1000円はするわよー。ここなら200円!買ってってー」
そうやって聞くと安く感じなくもない。
商売上手(?)なお母さま方の後押しもあり、お買い上げ!(笑)
袋から出してなんとなく触っていたところ…
ん? なんか思ったよりしっかりと作られてるような。
ちょっと見てみよう
可愛らしいきんちゃく袋です。
値段は200円。
マチの部分は色が違います。
色合いが良いですね。
裏返してみました。
手縫いで丁寧に縫ってあります。
ひもは、やや伸縮性があります。
強めに引っ張っても大丈夫です。
ループエンドの代わりに、玉の飾りで仕立ててあります。
先端には糸を出してアクセントをつけています。
思いのほか細かな作りがされていました。
たしかに200円はお買い得かも...
さて、何を入れて使おうかな♪
いなの里の周りは、田んぼに囲まれています。春から夏は柔らかな稲の緑が風にそよぎ、今の季節は黄金色に実った穂が美しいです。今朝、いなの里の職員駐車場のフェンスに一羽の鷺がとまっていました。隣の田んぼを見張っているようです。